東京日本橋デンタルクリニック

患者様の負担を最小限に抑える
インプラント専門クリニック

抜歯が必要か知りたい

インプラントと抜歯は、密接に関係してきます。

インプラント治療を行う上で、抜歯は必要になります。また、抜歯をしなければいけない場合、抜歯後の治療方法の一つとして、インプラントが挙げられます。

ここでは、インプラントと抜歯について、詳しくご紹介していきます。

インプラントをする場合、抜歯をする時期は?

インプラント治療において、抜歯を行う時期は、インプラントを埋入する手術の1〜6ヶ月前となります。

抜歯と同時にインプラントを埋入する抜歯即時インプラントもありますが、適応できるケースは限られます。

この1〜6ヶ月間は、抜歯をした箇所の歯肉や骨が回復するための期間になります。骨がしっかりと回復することで、埋め入れるインプラントが固定されやすく、安定しやすくなります。

さらに、歯肉の回復も兼ねます。抜歯した歯が虫歯や歯周病などであった場合、歯肉が回復することで、感染症のリスクを抑えることにも繋がります。

抜歯後の経過観察にはCTが必要

抜歯後のインプラント埋入までの期間には大きく開きがあります。

これは、人によって骨や歯肉の回復に差があるためです。しかし、この経過観察をせずに6ヶ月様子を見ていると、人によってはインプラント治療が困難になる可能性があります。

これは、抜歯により歯を支えていた歯槽骨や歯茎が痩せてしまうからです。

そのため、インプラントを行うのであれば、CTでの経過観察をしていかなければなりません。

この際、2Dのレントゲンのみの経過観察だと骨の痩せ具合が正確に把握しにくいので、3DのCTで経過観察をする必要があります。

注意が必要なケースとは

経過観察をしていく上で、抜歯前の症状によっては、特に注意が必要なケースも存在します。

・歯の根っこの先端部分に膿袋がある

・歯根破折

・重度の歯周病を患っている

・のう胞(からだのなかに生じた病的な袋状のもの)

・腫瘍

このようなケースの場合、経過観察を怠るとインプラントができなくなったり、他の治療を要したりすることがあります。

そのため、上記のようなケースに該当する方は特に経過観察を行うようにしましょう。

抜歯後の治癒が悪いケース

抜歯を行ったあとも注意をするべきケースがあります。

それは、抜歯後の骨・歯肉の回復が悪いケースです。

具体的には、以下の通りです。

・ドライソケット(抜歯後の穴が埋まらず、骨が露出してしまう状態)

・骨髄炎(骨髄の細菌感染による炎症)

・骨治癒不全(骨が再生・回復しない症状)

・骨鋭縁部の露出(歯槽骨が尖って露出してしまう状態)

痛みを伴うもの、伴わないものがあるため、抜歯を行った後は経過観察をし、上記の様な症状にならないように注意しましょう。

インプラントを行う前に悪化すると、口の中の健康が損なわれてしまうことがあります。

抜歯するべきかの判断はどうするの?

虫歯や歯周病、不慮の事故などが原因で、抜歯をし、インプラント治療を行うことがあるかと思います。

しかし、抜歯自体は、今まで説明してきたようにリスクも伴います。では、抜歯をするべきかどうかの判断はどうすればよいのでしょうか?

これは、歯科医師と相談し、判断しましょう。また、セカンドオピニオンなどをうけ、他の歯科医師の方の意見も取り入れて、総合的に判断することをおすすめします。


また、虫歯や歯周病が抜歯の理由になることもありますので、日々の歯磨きやお手入れをして、抜歯をする状態まで放置しないことが重要になってきます。

抜歯後の治療方法

抜歯をした後、まず前提として、抜歯した箇所を放置するのはやめましょう。放置してしまうとお口の中の噛み合わせが悪くなったり、顔のバランスが崩れたり、最悪、感染症などになったりする可能性があります。

抜歯後の治療法には、3つの方法があります。

1つ目は、ブリッジ。

前後の歯を削り、3本つながったものを入れます。保険での治療も可能ですが、抜歯した前後の健康な歯を削る必要が出てきます。

2つ目は、入れ歯。

ブリッジと同様に、前後の歯を削ります。しかし、ブリッジほどは削る量は少ないです。保険では金属のバネを、自費診療では目立ちにくい非金属のバネを使用することができます。

3つ目は、インプラント。

保険が適用されず、自費診療での治療となるため、ブリッジ・入れ歯と比較して高価になります。しかし、前後の歯を削らずにすむだけでなく、元の天然の歯に近い使用感を得られるかと思います。

当院は、3つ目のインプラント治療に力を入れている、インプラント治療専門の歯科医院となります。

抜歯をしなければ行けなくなった方やインプラントをお考えの方は、当院にお気軽にご相談ください。

また、セカンドオピニオンにも対応しております。

抜歯後1年以上たってもインプラントは可能か?

1年以上過去に抜歯をされた方でインプラントをお考えの方もいらっしゃるかと思います。

そのような方でも、基本的にはインプラント治療は行えます。

しかし、抜歯後の処置次第では、骨や歯肉が痩せ細くなっている可能性もございますので、不利になることもあります。

手術の価格

88,000円/本 (税込)

※ノーベルのみ